アプリだけで本格的なホームページ(ウェブサイト)を無料で作成できます。店舗や企業のホームページやネッ...
アプリだけで本格的なホームページ(ウェブサイト)を無料で作成できます。店舗や企業のホームページやネットショップ、サークルや組合、趣味のページまでテンプレートを選ぶだけで簡単に作成可能です。作成は選んだ写真や文章、地図などのパーツを並べるだけです。変更や修正もホームページを見ながら気になる部分をタップして、その場で変更できます。また、多くのホームページは『無料プラン』のままご利用いただいておりますが、有料プランにアップグレードすれば、独自ドメインを無料取得できるなど、便利な機能が使えるようになります。いますぐ、Crayon(クレヨン)をお試し下さい。
2016年7月 お陰様で2万ユーザーを突破いたしました!
--------------ネットショップ機能追加!--------------ネットショップ機能(買い物カゴ、受注管理)を実装し、物品や各種サービスの販売にもご利用いただけるようになりました。
ネットショップ支援システムを10年以上にわたって延べ6000店舗以上に提供・開発を続けてきた自社ノウハウを元に、アプリでのシンプルなネットショップ作成・運営のシステムを目指し再設計しました。
買い物かごもカゴ落ちを極力なくすために、スマホに最適化し画面遷移のない方式を採用しています。
また、店頭払い・店頭受取設定を利用すれば、事前申込をホームページでして店頭販売をすることも可能です。
もう、ホームページ作成・ネットショップ作成にパソコンや専門知識は必要ありません。このクレヨンアプリさえあれば、いつでもどこでも少しの時間でホームページを更新できます。
--------------クレヨンはお陰様で公開2周年を迎えました。毎月約2000の新規ユーザー様にご利用開始していただいております。--------------
クレヨンの代表的なサービス概要・機能紹介を紹介します。今後も機能追加をしてきますのでご期待ください!
【ホームページ作成方法】パーツを配置してホームページを作っていきます。
文章を書きたい時は、テキストパーツを置いて、パーツに文章を設定するだけ。文字色、背景色、文字サイズ、デザインは、選ぶだけ。画面もシンプル。
写真を掲載したい時は、写真パーツ置いて、スマホで撮った写真を選択するだけ。トリミング(切り取り)や回転は、写真を選択した後に行えます。
配置したパーツは、順番の変更、複製、削除ができます。
【おすすめパーツ】◇お問合せホームページ見ている人から、疑問点や連絡を受け取ることが出来ます。また、サービスや商品の申込フォームとしてもご利用いただけます。入力フォームの内容は、自由に変更・追加が可能で、アンケートのような使い方も可能です。
◇電話番号電話をかけるボタンを設置できます。電話で連絡を受けたい場合に便利です。
◇スライドショー複数の画像を順番に表示することができます。サイトの見栄えが良くなるので、TOPページにおすすめです。
◇地図簡単に地図(GoogleMAP)を設置できます。拡大縮小や、指で動かせる高機能な地図です。
◇クーポンホームページを見た人に割引や、無料サービス等の特典を与え、お店に足を運んでもらうことも出来ます。有効期限を設定すれば、自動的にその期間だけ表示できます。
◇カレンダーカレンダーを作成して設置できます。休みの日やイベント日の色を決めて、該当の日に色を付けるだけでカレンダーを作れます。
◇営業時間定休日と営業時間が一目で分かる表を簡単に作成できます。
◇ネットショップ商品写真や商品名、価格などを入力するだけで、買物カゴボタンが表示され簡単に商品購入画面が作成できます。また、在庫がなくなると自動で「在庫なし」に表示が切り替わり購入ができなくなります。その他にも、商品管理、受注管理、送料設定、支払い方法設定などが設定可能です。
ホームページで商品が購入されると、メールにて購入内容が送信されます。さらに管理画面にて購入内容を確認できますので、購入者に受注確認の連絡して商品の発送等をおこなってください。
◇HTML(有料プラン)自由にHTMLコード書くことが出来る上級者向けのパーツです。twitterのタイムライン等のブログパーツを設置できます。
【パソコンでも操作可能】パソコンで作ったイラストを載せたい。パソコンで長い文章を書きたい。そんな時は、パソコンからも操作できます。
【無料プラン】基本的に無料でご利用いただけます。ほとんどのホームページは無料プランでご利用いただいております。
【有料プラン】利用できる画像数やページ数、商品販売数が大幅に増えます。独自ドメイン設定やGoogle Analyticsも利用可能になります。(ドメイン料無料、また所有済みのドメインも設定可能)
【クレヨンの今後のバージョンアップ】2014/9公開以来、60回以上のバージョンアップをしております。今後も多くの機能追加、デザインの追加、管理画面の使いやすさ向上を予定しております。